あいちの魅力、どこまで知ってる?学生編集部がプロモーション!
WORKS

あいちの魅力、どこまで知ってる?学生編集部がプロモーション!

ナゴレコ学生編集部が愛知県とタイアップ

 

11月27日”あいち県民の日”をきっかけに、より多くの人に愛知の魅力を知ってもらうべく、ナゴレコ学生編集部が愛知県の魅力を紹介するタイアップ企画を実施しました。

愛知県内の5つのエリアを訪れ、学生目線で愛知の魅力を発信、オアシス21で開催された「あいちウィークフェスタ」ではイベントに登壇し、愛知県の魅力を30分間に渡りプレゼンしました。


制作したもの

・ナゴレコ学生編集部とのタイアップ企画
・ナゴレコ特集記事
・オアシス21で開催された「あいちウィークフェスタ」でのイベント登壇


学生編集部が制作背景を
お話しするポッドキャスト

「あいちウィークフェスタ」イベント登壇の様子

愛知県とのタイアップ、ハイライトです。

 


「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」の応援してきた編

観光地としても有名な名古屋城のすぐそばにある「ドルフィンズアリーナ」で、名古屋が誇るプロバスケットボールクラブ「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」さんの試合を見に行ってきました!


「抹茶ミュージアム 西条園 和く和く」で抹茶をたしなんでみた編

西三河エリアの西尾市にある「抹茶ミュージアム 西条園 和く和く」さんで、抹茶の製造工程の見学や抹茶のブレンド体験をしてきましたよ!


「STUDIO 894」でオリジナル招き猫作ってみた編

尾張エリアに位置する瀬戸市。“やきもののまち”としても有名ですよね。瀬戸のやきもの体験複合型施設「STUDIO 894(スタジオ ヤクシ)」さんで、絵付け体験をしました。


「MIZKAN MUSEUM」でマイ味ぽん作ってみた編

知多エリアの半田にある「MIZKAN MUSEUM」さんで世界に1つだけのマイ味ぽんを作ってきました。2024年にリニューアルオープンされ、さらにパワーアップした「MIZKAN MUSEUM」さん。半田の歴史や酢づくりについて、楽しく学んできましたよ!


「道の駅とよはし」でクルーザーに乗って海岸を走ってみた編

東三河エリアの豊橋にある「道の駅とよはし」で、壮大な海を体全体で感じられるネクストクルーザー体験をしてきました!そして駅長さんからは豊橋の魅力をたっぷりと紹介していただきました。


「あいちウィークフェスタ」のイベント登壇

約半年間にわたり実施された「あいち県民の日」プロジェクトの取材。その集大成としてあいちウィークフェスタに登壇、30分にわたって愛知県の魅力をプレゼンしました!

チーム

Agency:JR East Marketing & Communications,Inc.
Producer:Takuya Murakami
Direction:Yuka Sugiyama (Oyu.)
Edit:Yuka Sugiyama (Oyu.)
Design:Nozomi Ito(NZM110)

ポーラ主催のマルシェ「THE MARCHE」をプロデュース
BACK TO LIST
“ママが沖縄をハックする”沖縄ママのためのWebメディア

CONTACT

制作のご相談、ご依頼はこちらから。
お気軽にお問い合わせください。